2016-06-12
あきらめなかったよ 。:(´◦ω◦`):
さて、昨日の話(11日(土))の話になります。
まあ、一度はキャンセルした研修。
でも、どうにか行けそうってことで、
再度申し込みました。
が、どうも、前日、知らないうちに(酔ってるうちに?)
何か食べたのか、、
明け方、脂汗がでるほど、
激しい腹痛に見舞われ・・。
あまりに痛いと心臓も痛くなるのですが、
腹痛で心臓痛くて倒れているのを発見されたら無様なので、
気合でなんとか、修復(というかなんというか)。
研修に出かける頃には、回復していました。
そして出かけた先で、スイカをチャージをしていて、
あることに気づいた!!
・・・・・・定期、前日で切れてるよ・・。
・・今日、何日さ?
10日っていつだよ?
昨日か・・・え・・・・?
(゚∀。)アヒャ いやあああぁぁぁ!!
まさか、このタコが、お金の請求を忘れるとは・・・。
かなりパニックになったのです。
えーと、このままだと、
月曜日の出勤が自腹になるから、
その前に買わないといけないけど、
(月曜日の朝にとりあえず自腹で買うもあり)
朝、とりまぎれて忘れる可能性も大なので、
気づいたところで買っておいた。
が、6か月分の定期代の現金なんて、
もちあわせてませんよ・・・(´;ω;`)
でも、今、カード使えるのね。
それでとりあえず、買い、
被害?は最小限で済みました。
でも、このショックはなかなか抜けなかった。
さらに驚いたのが、
今は通勤区間外でも、買えるんですね、定期。
あと翌日でも継続で買えたんだけど・・・
そういうものなのでしょうか?
いつもは、切れる数日前には買ってるから、
よくわからないのです。:(´◦ω◦`):
帰り道、本当に定期で出られるのか、
実は(通勤区間内も)チャージから引かれているんじゃないかと、
びくびく・・・。
大丈夫でした。
諦めずに行った研修は、著作権絡みの内容で、
いつものH先生の著作権勉強会とは、
また違った角度でいろいろなお話しをきけました。
行ってよかったです。
諦めないって大事・・・w
そんで、いつものH先生の勉強会に出ていたおかげで。
内容にはほぼついていくことができました(と思ってる・・・)。
やっぱり、地道に勉強、続けてないとね。。
さて、明日は、いよいよ短答の発表ですね。
私は多分、毎年速報を流してくださっている先生のところで
10時にチェックすると思います(合格点と人数)。
受験されたかたはドキドキだと思いますが・・・。
程度は違えど、合格した人は、
みんなドキドキしながら通った道です。
通過点の一つです。
頑張って、通り過ぎましょう( ̄^ ̄)ゞ
あ、ちなみにね、
タコは、色々考えて簿記の勉強することにしましたw
(笑わば、笑え…)
全然興味なかったけど、必要に迫られて?
なので、受験の決断は半日でした^^
がんばるよ~
専用の電卓も注文したよ~(某先生のアドバイスによる)
☆~1ポチ頂けるとタコが喜びます~☆
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
まあ、一度はキャンセルした研修。
でも、どうにか行けそうってことで、
再度申し込みました。
が、どうも、前日、知らないうちに(酔ってるうちに?)
何か食べたのか、、
明け方、脂汗がでるほど、
激しい腹痛に見舞われ・・。
あまりに痛いと心臓も痛くなるのですが、
腹痛で心臓痛くて倒れているのを発見されたら無様なので、
気合でなんとか、修復(というかなんというか)。
研修に出かける頃には、回復していました。
そして出かけた先で、スイカをチャージをしていて、
あることに気づいた!!
・・・・・・定期、前日で切れてるよ・・。
・・今日、何日さ?
10日っていつだよ?
昨日か・・・え・・・・?
(゚∀。)アヒャ いやあああぁぁぁ!!
まさか、このタコが、お金の請求を忘れるとは・・・。
かなりパニックになったのです。
えーと、このままだと、
月曜日の出勤が自腹になるから、
その前に買わないといけないけど、
(月曜日の朝にとりあえず自腹で買うもあり)
朝、とりまぎれて忘れる可能性も大なので、
気づいたところで買っておいた。
が、6か月分の定期代の現金なんて、
もちあわせてませんよ・・・(´;ω;`)
でも、今、カード使えるのね。
それでとりあえず、買い、
被害?は最小限で済みました。
でも、このショックはなかなか抜けなかった。
さらに驚いたのが、
今は通勤区間外でも、買えるんですね、定期。
あと翌日でも継続で買えたんだけど・・・
そういうものなのでしょうか?
いつもは、切れる数日前には買ってるから、
よくわからないのです。:(´◦ω◦`):
帰り道、本当に定期で出られるのか、
実は(通勤区間内も)チャージから引かれているんじゃないかと、
びくびく・・・。
大丈夫でした。
諦めずに行った研修は、著作権絡みの内容で、
いつものH先生の著作権勉強会とは、
また違った角度でいろいろなお話しをきけました。
行ってよかったです。
諦めないって大事・・・w
そんで、いつものH先生の勉強会に出ていたおかげで。
内容にはほぼついていくことができました(と思ってる・・・)。
やっぱり、地道に勉強、続けてないとね。。
さて、明日は、いよいよ短答の発表ですね。
私は多分、毎年速報を流してくださっている先生のところで
10時にチェックすると思います(合格点と人数)。
受験されたかたはドキドキだと思いますが・・・。
程度は違えど、合格した人は、
みんなドキドキしながら通った道です。
通過点の一つです。
頑張って、通り過ぎましょう( ̄^ ̄)ゞ
あ、ちなみにね、
タコは、色々考えて簿記の勉強することにしましたw
(笑わば、笑え…)
全然興味なかったけど、必要に迫られて?
なので、受験の決断は半日でした^^
がんばるよ~
専用の電卓も注文したよ~(某先生のアドバイスによる)
☆~1ポチ頂けるとタコが喜びます~☆


にほんブログ村 人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- H28年短答合格者統計と、電卓の画像w (2016/06/21)
- H28年短答式合格発表と、商標に関するキナくさい話 (2016/06/13)
- あきらめなかったよ 。:(´◦ω◦`): (2016/06/12)
- あきらめが悪い^^; (2016/06/08)
- うわ・・・。科目別にならんどる (;゜0゜) (2016/05/23)