ユー 飲んじゃいなよ!
昨日は飲んじゃいなよ!
飲み忘れたなら、
今日、飲んじゃいなよ!!!
明後日から天王山への準備だぜ。
自己採点は自由だ!
コレを事故採点の自由という。
をラッチ?開けちまったさ…
パンドラの箱を、飲んだいき勢いでな。
そうさ!飲まんと告れないだろ?
怖くて。あれと一緒さ!
公開模試、
どういう作戦でいくか
考えておくんじゃぞよ。
> 飲み忘れたなら、
> 今日、飲んじゃいなよ!!!
今日はよくも悪くも飲む人は多いんじゃないね?
> そうさ!飲まんと告れないだろ?
> 怖くて。あれと一緒さ!
・・・それはいかん。
飲んで告るはいかん><
もう手遅れもしれませんが、自己採点せず問題冊子をシュレッダーにかけることを勧めます。
自己採点が微妙なときはストレスが過大になるおそれがありますが、自己採点がボーダー越え確実な場合も慢心が過大になって論文対策を後回しにするおそれがあります。
逃避中さん、シュレッダーですか・・・^^;
折角持ち帰った問題冊子、自己採点しないだけにして、シュレッダーまでかけなくても
> 自己採点が微妙なときはストレスが過大になるおそれがありますが、自己採点がボーダー越え確実な場合も慢心が過大になって論文対策を後回しにするおそれがあります。
・・・慢心が過大になる方は、それまでってことでいいんじゃないでしょうかねぇ…
まあ、自己採点するもしないも自由ですから^^;
シュレッダーw
そりゃ〜妙案かも。
『パンドラの箱』は開けたくなりますからねぇ…(^◇^;)
短答の後は仲間と『ビヤホール』がテッパンだったです、きいろは。
タンの垢を落として、次の戦闘へとか
気炎?をあげに(^◇^;)
…デ、ついつい酔った勢いで、帰りの電車で開けちまったんすよね、待てないきいろは。
えぇ
アキバで買ったオモチャを電車で開けるタイプっす。待ってられないんす。
http://blog.goo.ne.jp/takashi-tsutsumi/e/cf99e356ad7855d1cb3527a3fa4b52d9
受験者が多いのは、LとT(W)の公開模試であろう。
あと、人数は少なくなったとはいえ、Yはネームバリューがある。
ここで思い出して欲しい。
次の合格基準は、偏差値54ってことだ、相対評価。
今年もそうなんじゃないか?
ってことは、なにかの偶然、間違いで、上記の公開模試が、山をブチ当てちまうと、その模試を受けて取らん奴は、凄く不利になる…
だって、相対評価だもん。
だから、L、T、Yの模試で出た論点は、全件チェックしておこうとおもった。
だからと言って、自分で全部の模試を受ける?
これも、ヨシアシだ。
インプットの時間を確保しにくくなるしな。
レジュメの見直し時間も必要じゃんね。
また、受験機関ごと、また、採点者により、少し採点視点が違うことは、感じるところであろう。
他所の採点を受けると、その採点に影響をうけて、自分のスタイルが崩れることもある。
直前にそんなイベントはごめんだ。
自分の性格、仲間との関係etc
を考慮して、いつ、なにをやるか、日割りの日程表を作ると、よいかと思うぞ。
と、きいろは先達に教わってねー
(破綻する日程表は厳禁)
ちなみに、をラッチは、ものぐさだから、模試はいつもの模試のみに絞った。
それ以外は、ネットワークに頼ったんす。
じゅくちょーも、自己採点しないことをすすめてるのよね。
・・・でも、これだけは、じゅくちょーの言いつけでもタコは無理ね。
絶対自己採点するね^^;
そして、過大なストレスを抱えて論文へ、いざ。
ふうん・・・。
私は、ネットワークもなにもないので、
ひたすら、じゅくちょーの問題と過去問解いてたな、論文は。
あと、暗記。
チェックには時間かけん事を心がけた。
じゅくちょーのレジュメ類ありがたさ
の真髄は、直前期キテわかるねんな。
全権委任でレジュメ回せんの。
間違いがないから。
ンダよ「きいろ」みたいな
三流便利氏の作るレジュメとは
ちがうねん。
他所んちのは、さっさと論点だけみて、
焼き直すのよ、手元レジュメで。
きいろ氏が作ったレジュメをみたいw
「藪から棒」と「やぶからスティック」
はおーンなじ、みんな同じ。
おなじでしょ?
『よって、構成に当てはまるので、侵害。』
『』の中のような模範解答
マジみたことあるんねんな。
『構成』に当てはめるんかい。
ぇ?いきなりステーキ『侵害』っすか?
> 『よって、構成に当てはまるので、侵害。』
> 『』の中のような模範解答
> マジみたことあるんねんな。
何かの模試かな??
模範答案、、基本的にみない。
自分以外の答案見たくない、、、試験終わるまでは^0^