2016-03-08
平成27年度付記試験対策記録(3)~能力担保研修~
今回は、私が平成27年度の付記試験関連で
受講した能力担保研修について。
色々研修やゼミに参加していましたが、
付記試験を受験するために必須なのは、
この【能力担保研修】だけです。
「だけ」とはいえ、これだけでも結構ハードです。
なんかね~、宿題とかね~、
起案が~(「キアンガー」については過去記事参照♪)、
とかね。
では・・・。
平成27年度、かつ、東京土曜クラスの日程です。
【能力担保研修】(東京土曜クラス)
まず、能力担保研修は、
以前の記事で書いた基礎研修が終わらないうちに
募集が開始されます。
うっかりしていると忘れそうなので、ご注意を^^
(・・・・ということは、この記事は、
平成28年度の能担を受ける人には、
既に間に合わないってことね^^;)
あと、20万ですから、20マン(´・_・`)
今年も同じかどうかは、分かりませんが。。。
そして、クラスが幾つかありまして、
平日クラスもあり、日程が違います。
では、スケジュール。
まず、講義が始まる前に、宿題があります。
主たる事務所に届く資料一式の中に、
「宿題1」が入っています。
これは、第1回が始まる前に、
事前に提出します。
提出期限はわりとすぐだったような。。。
郵送で提出します。
ガイダンス 2015年4月17日(金)18:30~20:00 (出席しました)
第1回 4/18(土) 10:00~17:10(休憩時間は省略。以下同じ)
この日に「自宅起案1」が出題され、
第2回の講義で会場で回収されました。
第2回 5/9(土) 10:00~17:10
この日に「宿題2」が出題され、
第3回の講義で会場で回収。
第3回 5/23(土) 10:00~13:10
第4回 6/6(土) 10:00~17:10
この日に「自宅起案2」が出題され、
第5回の講義で会場で回収
第5回 6/20(土) 10:00~17:10
この日に「自宅起案3」が出題され、
第7回の講義で会場で回収
第6回 7/2(木) (平日だけど)裁判所講義
14:30~ガイダンス
15:00~20:00 講義
第7回 7/4(土) 10:00~13:10
この日に「自宅起案4」が出題され、
第8回の講義で会場で回収
第8回 7/18(土) 10:00~13:10
第9回 8/10(土) 10:00~13:10
第10回 8/22(土) 10:00~13:10
修了式・懇親会 9/2(水) 18:30~(出席)
うーん。
4月~8月なんて、
暑がりの私には結構な苦行だった・・・
部屋のエアコンも壊れてたし^^;
でもね、熱心な方々は、
この能力担保研修のクラス内でいくつかのグループに分かれて、
研修のあと自主ゼミをやっていました。
私は、能担だけで疲れきっていたので、
自主ゼミには所属しませんでした。。
では、次回は、自主研修である
「特定侵害訴訟代理業務試験対策ゼミ」
について。を書こうと思います。
この能力担保研修と時期が重なっているので、
ゼミも受講すると相当ハードではあるのですが、
私は受けてよかったです^^
☆~♪~参加中です~♪~☆


にほんブログ村 人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- H28年度の付記試験の公告きたよ~ (2016/06/24)
- 平成27年度付記試験対策記録(4)~特定侵害訴訟代理業務試験対策ゼミ~ (2016/03/16)
- 平成27年度付記試験対策記録(3)~能力担保研修~ (2016/03/08)
- 付記証書が届いた話の続き。 (2016/03/02)
- 祝賀会♪ (2016/02/20)