2016-11-30
あん肝の季節
本日は、あん肝について( ̄^ ̄)ゞ
ではなく、昨日のジョギングとその後の呑み会について。
(※記事の下書き保存時点での「前日」の話です)
ふとした思いつきから、
12月頭に、某所で走る(駅伝にでる)ことになり、
(多分)タコが所属するチームは、
(制限時間内に)完走することに意義がある、、、
という雰囲気ではあるものの、
やはり当日全然走れなかったらまずいので、
少しずつ走ってみたりしています。
そんな折に、丁度よい、ジョギングの企画(弁理士で)があり、、
行ってきました。
都内で走るのは初めてでしたが、
歩道も広いし、おまわりさんも沢山いるし、
安心して走れました。
一周5キロ?くらい。
(もちろんタコは一周でやめましたけども)
お堀に映るビルの明かりがきれいでしたが、
カメラもって走るわけにもいかず、
写真はありません。
その代わりというわけではないですが、
その後の呑み会記録。
仕事のあと、すきっぱらで走ったこともあり、
まー、ビールのおいしいこと(最初の一杯)。。
なんかとても洒落たお店で、
日本酒もけっこうあったし、料理もおいしかったです。
まず、お通し。

ここからは、それぞれ好きなものを頼みます。
これは、豆腐かな?
デザートのように綺麗に盛られていますが、
豆腐です。

そして、あん肝!
を見つけたので早速注文。
あんきもだ、アンキモーだヽ(≧∀≦)ノ
昨年初めて意識してあん肝食べて、
こんなおいしいものが、この世に・・・・
と思ったので、迷わず注文。

こちらのお店は、薬味が豊富というか、
とても充実して色も鮮やかです。
食欲をそそりますな・・・・
そして、あん肝といったら、日本酒でしょう。
まずは、こちら。

うん、あん肝がより美味しいです^0^
そして、さつま揚げ。
これまたおいしい・・・。
タレがついていたことに気づかずに、
このまま薬味と一緒に食べたけど、
十分おいしかったです。

そして、お造り盛り合わせ。

と、、写真とりそこねたけど、
焼きなすもありました。なす大好き!
そろそろ2杯目の時間です・・・^^

2杯目はグラスにしておきましたが、
結構な量入っていましたよ。
これもおいしかった。角煮。

温玉?が入っていてね、
1/3くらい頂いちゃいましたけど、
角煮のタレにあうわよ~
そして、しめは、冷たい稲庭うどん。

その薬味。

家でうどん食べるときも、
これくらい薬味充実させられたらいいんだけど、
なかなか難しいですね。
ということで、外で(冷やし)うどん食べるのは好きです。
(どういうわけか、温かいうどんは、あまり好きではない・・食感??)
今回は、初対面の先生方のほうが多かったのですが、
非常に和やかで楽しい時間でした。
また、走ったあと、是非に。
こんどは、スピードを上げるか、
ゆっくりペースのまま2周するか、
どっちかチャレンジですw
・・・・・・・と言う感じで下書き保存して数日経過してしまい、
先日こんなものを見かけました。

昨年の冬は、ろくに白子食べてなかったので、
今年は、しっかり食べたいと思います。
白子の天ぷら、ってあるんですね。
知らなかったよー。
おいしい白子の店、どこかにないかなぁ。。
☆~あん肝食べたから次は白子だな~☆


にほんブログ村 人気ブログランキングへ
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記