2014-08-31
口述資料07/33
論文の発表まで1ヶ月をきりましたね。
それまでに33回ちゃんと載せられるように、
ちょっとペースアップしないと・・・。
さて、本日は、第7回(特許法48条の7~65条)です。
48条の7から始まってますけど、
48条の6の優先審査とかも要チェック。
48条の7は、全文暗記。青本の内容も暗記。
49条も丸暗記。青本には、7号の改正の理由が書いてないので、
H23改正法解説書を覚える。
50条の2はH25年の口述試験の1日目にでたと思う。
(自分の青本にチェックが入ってる)。
53条、補正の却下。覚える。青本も重要。
53条と絡めて、補正却下され、拒絶査定された後、
拒絶査定不服審判請求と同時に補正をした場合の、
前置審査における流れも要チェック。
64条、64条の2、とりあえず覚える。めんどくさー。
65条覚えることいっぱい。青本もいっぱい。
1項は要件と効果を意識する。
では、以下のリンクからどうぞ。
→※公開終了しました。ありがとうございました(H26.10.24)。
なお、このページから初めてご覧になっている方は、
ご面倒をおかけしますが、こちらの「お知らせ」の記事をご一読の上、
ご利用くださいませ


※この口述資料シリーズでは、 イラストはありませんので、あしからず...
☆ランキング参加中♪ 1クリックお願いします☆


にほんブログ村 人気ブログランキングへ