2015-02-22
大雪の思い出(2)~平成25年度実務修習(集合)~
本日は、「大雪の思い出(1)」の続きです。
実務修習編は、おそらくこれが最後かなー。
(といいつつ、思い出したら何か書くかもしれない)
さて、前回、電車が動いたというので飛び乗ったのものの、
60分停車

あと10分くらいで動き出したとしても、
研修が定時に始まっていれば確実に遅刻・・・
15分までしか遅刻は認められないので。
でも、タコは諦めない!
仮に、受講者があまりにも集まらなくて、
30分遅れて開始だとしたら?
30+15=45ってことで、10:45までに入れば
出席扱いになるかもしれない。
希望は捨てないぞ。
幸いにも、その後、電車は動きだし、
乗り換えの駅まで順調に進みました。
改札付近では「遅延証明」をバラまく駅員さんが数人。
一枚いただき、マッハで乗り継ぎ。
(危ないので傘持った手は振りませんよ)
地下鉄は順調でした。
霞ヶ関についた時点で10:20。
ううっ・・・どうなんだ、定時開始ならもうすでに遅刻確定。
いやいや、諦めない。
ということで、ドアが開くと同時に飛び出し、
再び、疾走。
何人かは同じように焦って走っているだろうと思ったのに、
誰も居ない・・・・
一面真っ白な雪の中、
数台の車と、疾走するタコ一匹・・・
変な光景でした。
途中、雪に隠れていた水溜りにはまったりしながら、
会場に着いたのが、10:28。
と思ったら、いつも入口、締め切り!
わーっ、と思ったけど、お約束のように滑った!
「じゃあ、どこの入口に行けばいいのよ(涙)」と思いつつ、
どっかの入口を探して建物に入る。
でも、いつも違う入口だと、会場がどこか分からない・・・
と思ったら、走る私の影をみたのか、
受付の人がこっちを見ていたので、
そちらに向かって走る。
「開始を20分おくらせたので、35分まで大丈夫ですよ」
といってくれたので時計をみたら、ここで、10:30。
ああ~っ、間に合った。
諦めなくてよかった(出直し嫌じゃん?)・・・
あわてて受付を済ませて中に入ると
(当然だけど)研修は始まっていました。
その日は、足がびしょぬれで冷えまくったので、
帰りは同期とちょっと飲んで温まって帰りました。
※いっぱい詰め込んだので、イラスト見にくいと思いますが、
ご容赦を~※

☆~♪~参加中です~♪~☆


にほんブログ村 人気ブログランキングへ