2016-05-18
著作権の勉強会→餃子+カレー♪(H28.05.17)
本日は、・・・・・
久しぶりに行って参りました著作権法の勉強会。
今年になってから、実家がらみでバタバタし、
仕事も妙な感じで忙しく、
昨年の付記前は結構休んでいたし、
今日は本当に久しぶりの参加のような気がしました。
また、弁理士会のほうの研修も、
上記の事情により、
2月3月は、申込み済みのものを
片っ端からキャンセルしまくるという感じで
(ちゃんとキャンセルの手続は都度していますが)
非常にもやもやとしていました。
でも、今日は久しぶりに勉強会出席できてよかったです。
お題は「著作権法(法令解釈)・音の商標に関わる著作権法上の規定」
早めにレポートまとめて提出しようっと。
・・・そして、お待ちかね。
飲みタイム。というかご飯タイム。
もう、へろへろなんですけど、お腹すいて。
以前行ったのと同じバーです。
・・・バーですが、料理が美味しいです。
前回は、餃子をおかわりして食べました。
最近は新メニューとして、角煮カレーがあるそうです。
が、気分は、はや餃子・・・♪♪♪
一皿6個ですが、以前と同様に追加で注文することは分かっているので、
最初から潔く、9個ください。
あと、カルーアミルク濃い目で!

・・うーん。9個乗ってると壮観ですねぇ。
まずは、規定数(?)の6個をガツガツといき、
カルーアミルクを飲み干す。
(いや、もうバーでの飲食の仕方ではないですな・・)
そうしてようやく空腹感がおちつき、
あらためて横をみると・・・
著作権法のH先生が頼んだ角煮カレーがおいそう・・・
(本来は、これにパクチーが散るらしい)

いや、もうそんなに美味しいにおいされたら、
食べちゃくなっちゃいますよぉ。。
でも、これからさらにライスは・・
入ると思うけど、この時点で22:00くらいだし、
ちょっとまずいかなと思って、
カレーのライス抜きだけを、
シェアして食べられないものかと思案していたところ、
S先生、のってくれました!
(S先生の手。写真掲載にあたっては、皺ものりますよといったけどOKでしたw)

ということで、無事相談がまとまり、
角煮カレーのライス抜き、注文です。
さあさあ、きました。
パクチーものってます。

色もきれいだし、
確かに角煮は柔らかく、お腹にもやさしそうでした。
そして、当然カレーはおいしかったです。
・・・・今度は久しぶりにガパオライスも食べたいなぁ。。
ということで、次回の勉強も参加できるといいなぁと思っているのです。
やっぱり、勉強たのしいよ。。
・・先生は考える種をまいてくれる。
そして、育て方の一方法も示してくれる。
でも、そのほかに、こういう考えもあるよね、
というのを多数示してくれるので、
そのとき意識していなくても、
けっこう普段のどこかで考えていたりするんですよね。
そういうのが楽しいです。
脳内だけの楽しみなので、
傍から見たら何も活動してないんですよねぇ・・^^;
☆~1ポチ頂けるとタコが喜びます~☆


にほんブログ村 人気ブログランキングへ